ファイル共有サービス「Cloud Shared Office ECM」は名称を「Fleekdrive」に変更し、ブラウザ上でファイルを同時編集など、“共同作業”にフォーカスした新バージョンを2017年3月6日にリリース。これを記念して、2017年4月11日(火)品川インターシティホールにて発表会を開催いたします。当日は、タレント・菊地亜美さんをお迎えしてトークセッションを行う予定です。
外資系企業の進出が勢いを増す中、グローバルでビジネス展開する競合他社との競争はもはや避けられない時代となりました。
セキュリティが重要視される金融業界でもクラウド化が進み、業務のデジタル化や働き方改革をして競争力を高めることは企業において重要な課題となっています。
今回のイベントではチームのパフォーマンスを最大限に引き出す『Fleekdrive』のご紹介はもちろん、ユーザ企業による活用事例発表や、パートナー企業によるセッションでクラウドで実現する業務改革についてじっくりご紹介いただきます!
プログラム 第1部
13:30~13:351. 開会の挨拶 |
13:35~13:452. Fleekdrive バージョンアップ内容ご紹介 |
13:45~14:003. トークセッション:ゲスト 菊地亜美さん ![]() 【プロフィール】
菊地亜美 1990年9月5日生まれ。北海道出身。 趣味はショッピング・ネイル・お笑いライブ鑑賞。 2006年「レプロガールズオーディション2006」にエントリー。最終審査で落選するも審査員に声をかけられ、なぜか所属が決定!2008年にアイドリング!!!に加入後、明るく元気なキャラクターと独特のハスキーボイス、頭に装着する個性的なミニハットで一躍注目集め、アイドリング!!!16号として活躍。2014年にアイドリング!!!を卒業し、現在は「しゃべれるアイドル」としてバラエティー番組にひっぱりだこ! |
14:00~14:154. メディア取材関連 |
14:15~14:305. 第1部閉会・休憩 |
プログラム 第2部
14:30~15:006. Fleekdriveのご紹介 |
15:00~15:307. エンドユーザ様による活用事例発表 ![]() 株式会社シーエムプラス
GMP Platform 事業部 クラウドビジネス部 部長&CIO 深池敏光氏 「海外プロジェクトにおけるファイル共有」 国内外の製薬、医療機器をはじめとしたライフサイエンス系クライアントの施設建設を支援する弊社では、プロジェクト型のサービスを提供しております。本セッションでは、活用シナリオを紹介いたします。 ![]() アンリツ株式会社
経営情報システム部 課長 遠藤弘明氏 「Cloud Shared Office ECM(現Fleekdrive)活用事例紹介」 セールスフォースと連携して、特約店ポータルサイトに活用。ECM選定理由、および活用事例の紹介。また実際に使用して見えてきたメリットと課題についてもお話しします。 |
15:30~15:408. 休憩 |
15:40~16:259. パートナー企業様によるセッション ![]() 株式会社チームスピリット
エバンジェリスト 飛鋪武史氏 「Fleekform給与」と連携する「TeamSpirit」を活用した業務効率化と生産性向上の両立「働き方改革」というキーワードがメディアを賑わせていますが、一部では福利厚生的な「長時間労働の是正」にフォーカスした取組みが推進されている話を見聞きするようになりました。しかし「長時間労働の是正」は、結果を出すために最適なコンディションを維持するための「手段」。本来の目的は「生産性の向上」なのです。「Fleekform給与」と連携する「TeamSpirit」を活用すれば、「長時間労働の是正」と「生産性の向上」を両軸で推進できます。本セッションでは、その仕組みと事例をお話します。 ![]() 株式会社Jストリーム
マネージャー 浅岡伸年氏 動画を活かした社内コミュニケーション Jストリームは、年間800社を超える企業の動画活用をサポートしています。2014年11月より弊社提供の動画配信プラットフォームと「Fleekdrive」が連携し、ストリーミング動画共有機能のご提供を開始しました。動画はわかりやすく正確に伝えることが可能で教育研修や業務ノウハウの共有などにおいても効果的です。本セッションでは動画導入企業様の事例や独自調査を通して動画の特長や活用のポイントについてご紹介します。 ![]() 株式会社MetaMoJi
ディレクター 森徹氏 Fleekdrive + MetaMoJi Share for Businessで会議が進化する! 「MetaMoJi Share for Business」は,単に会議のペーパーレス化を実現する、だけではありません。会議の進行管理と、共同編集による議論の見える化で、すべての会議を「進化」させます。「ライブプレゼンテーション」、「グラフィックレコーディング」などFleekdrive上の会議資料を起点にした、タブレットを活用した次世代の会議方法をご紹介します。 |
16:25~16:4010. Fleekdrive マーケティングチームからの発表 |
16:40~16:4511. ネットワーキング会場へ移動 |
16:45~17:4512. ネットワーキング(パートナー企業様ブース展示) |
17:4513. 閉会 |
※プログラム内容は変更となる場合がございます。
日程・会場
【開催日】 | 2017年4月11日(火) 13:30~17:45終了予定 (受付開始13:00 ) |
---|---|
【場所】 | 品川インターシティホール 〒108-0075 東京都港区港南2-15-4 |
【地図】 | http://sic-hall.com/access/ |
【費用】 | 無料 |